「長野賞受賞論文によれば、『米国による在米資産の凍結措置の特徴は、米ドル取引が全て米国の金融機関を通じて行われるコルレス銀行業務の構造を利用したものである』ということでしたね」と町会長。

「おっしゃる通りです。長野賞受賞論文には、『米国政府は、外交政策や国家安全保障政策に照らして経済制裁の対象国、団体、個人、テロリスト、麻薬取引者、大量破壊兵器拡散に関与する者に対し貿易取引の制限や資産凍結を科している。その執行機関が米財務省外国資産管理室であり、米国民、米国企業は制裁プログラムに基づいて制裁対象が保有する資産を凍結する義務が課されている』という説明があります。」

「それでは、米国の銀行は、米財務省外国資産管理室の制裁プログラムに基づいて制裁対象が保有する資産を凍結したり、貿易取引を制限したりするために、ドル建て決済を止める義務が課されているということですか」と町会長。

「おっしゃる通りです。」

「中国のドル建て決済を停止することになった場合、実際には、どうなるのですか」と町会長。

「長野賞受賞論文には、『「愛国法」第3章は、米国系金融機関に対して遵守義務の強化を定めている。特に、従来、米ドル決済システムの抜け穴となっていたコルレス銀行業務に関し、同法第311条において米財務長官が「マネー・ローンダリングに大きな懸念がある」と認めた外国銀行に対して、米国系金融機関はコルレス口座を開設、維持してはならず(第311条)、外国銀行とコルレス契約のある米国系金融機関に遵守義務を課している。つまり、米財務長官に指定された外国銀行のコルレス口座の使用禁止により、外国銀行は各国の金融機関との米ドル建取引の資金決済を行うことが出来ず、結果、米ドル資産の移転手段を失うことになる』と言う説明があります。」

「『愛国法』と言いますと?」と町会長。

「ウィキペディアの『米国愛国者法』には、『米国愛国者法 英: USA PATRIOT Act)は、2001年10月26日、ジョージ・W・ブッシュ大統領によって署名され、発効したアメリカ合衆国の議会制定法である。法律の頭字語の10文字(USA PATRIOT)は2001年のテロリズムの阻止と回避のために必要かつ適切な手段を提供することによりアメリカを統合し強化するための法律(英: Uniting and Strengthening America by Providing Appropriate Tools Required to Intercept and Obstruct Terrorism Act of 2001 公立法107-56)を意味する。通称愛国者法(英: Patriot Act)としても知られる。

愛国者法は、テロリストによる2001年9月11日の攻撃に対応するため、特に法執行機関のアメリカ国内における情報の収集に関する規制を緩和し、財務長官が持っている資産の移動、特に外国の個人または存在が関与している場合に対する規制の権限を強化し、法執行機関と移民を管理する当局がテロ行為に関係があると疑われる人物の拘留または国外に追放するための規制を緩和するものである。愛国者法はまた、国内におけるテロ行為を含めるようテロリズムの定義を拡大し、こうして愛国者法は法執行機関の権限が適用される行為の範囲を大幅に拡大した』と言う説明があります。」

「なるほど。それでは、『愛国者法の執行機関が米財務省外国資産管理室であり、米国民、米国企業は制裁プログラムに基づいて制裁対象が保有する資産を凍結する義務が課されている』ということになるのですね」と町会長。

「おっしゃる通りです。」

「それでは、中国はテロリストと同じ扱いになるのですか」と町会長。

「実は、長野賞受賞論文が書かれたのは、『香港自治法』がなかった2011年です。」

「それでは、中国に適用されるのは、『愛国法』ではなく、『香港自治法』なのですね」と町会長。

「おっしゃる通りです。」

2020/9/18

<筆者の一言>
自動生産において問題になりそうなものの1つに、生産設備を管理して動かすソフトとインターネットを介して家電を操作するソフトがある。

PCには、フロントエンド‐プロセッサーと呼ばれるかな漢字変換ソフトが付いている。僕は、グーグルのかな漢字変換ソフトを使っているのだが、日々使いにくくなっているような感じがしている。日本人としてはトップレベルのプログラマーが改良しようとして、改悪する結果になっているのだと推測している。

実際に、『日々使いにくくなっている』のではないのだろうが、毎日違った文章を打ち込むので、毎日違った問題を感じるのだ。

かな漢字変換ソフトが必要なのは日本人だけなので、グーグルとしては厳しいチェックをしていないのか、あるいは、グーグルの上層部にはかな漢字変換ソフトのチェックができるような人材がいないということなのだろう。


毎日使うかな漢字変換ソフトなので、日本人のトップレベルのプログラマーの能力の低下が日々確認できる貴重な情報源だ。日本の社会がどうなっていくのか、家電の自動生産は可能なのか、日本はロケットの打ち上げに、なぜ、繰り返し失敗するのか、トヨタは、なぜ、国内全工場の稼働を停止しなければならなくなったのかなどを考察する時に、日本人のトップレベルのプログラマーによって問題が引き起こされた可能性を考えざるを得ないような指標だ。

アルファベットはエンジニアらに対して、AIが生成したコンピューターコードをそのまま使用しないようにと警告していることもあって、致命的な問題は今のところ起きていない。プログラマーが漢字変換ソフトを改善しようとして、いじるごとに、プログラマーの脳の機能低下が反映されて使いにくくなっているだけで済んでいる。日本の天才系は、フロントエンド‐プロセッサーぐらい複雑なものになると、もはや、きちんと考えることができなくなっているようだ。

グーグルのような一流のソフトの専門会社なら、致命的な問題は避けることができるようだが、一般企業はプログラマーやプログラミングの会社を適切に管理指導することができるのだろうか。実際、二流のソフトの専門会社が作ったと推定されるウェブ上のプログラムに問題が起きまくっている。<続く>

<ムクドリ100>
8月に入ると、感情を込めた、やや小さめの声で鳴くイエスズメが増えた。例えば、ウグイスの『ホーホケキョ』を真似した『トレニーニョ』をやや小さめの声で感情を込めて鳴くのだ。形容し難い長いフレーズで感情を込めて鳴くイエスズメもいる。

鳴き声でイエスズメを発見したいのであれば、春から初夏が適切な季節ということになる。この時期は、ひな鳥が飛びながら『ピヨピヨ』と、ひよこと同じような音色で、ひよこより大きな声で鳴くので、飛んでいるときの鳴き声だけで同定できる。

イエスズメは一方的に鳴くだけで、双方向の会話にはなっていない。しかし、信玄スズメは、スズメの群れに特定の苔庭で苔遊びをさせたり、部下を引き連れておもちゃの鷲の偵察をしたり、ハイゴケに直接着陸する実験をしているので、複雑なコミュニケーションをすることができると推定される。しかし、鳴き声は複雑なコミュニケーションには使われてはいないようだ。<続く>

2023/9/1